エンタメ&教育系のWebエンジニアをしています。二次元美少女ゲームとバーチャルリアリティにくびったけ。
[Licence] https://lab.yukimochi.jp/article/licence_mblog[Avatar's Copyright] 透羽 / mio3io
えにからの億万長者予備軍の方も上場から半年は株を売れないので、万が一お金に困ったら証券担保ローンを活用できそう。
私もカードの引き落としに投資信託の売却が間に合いそうにない瞬間があったのでローンの枠くらいは用意したいなと思っている時期があった…(最近は、定期預金で一定額キープするようにした)
株式だけなら、日証金ローンで証券会社問わず借りれますが。
もし、投資信託などの商品は持っていて現金が足りないなら、野村證券に移管すれば証券担保ローンを組むこともできますね。
優良債務者の自信があるなら、銀行などで借り換えをお勧めしますね…
でも、サラ金って夜の遊びに金を使いまくる高年収対象のローンだったし可能性としてはあるのか。
でも、100万円くらいの極度額って相当の年収ないと組めないから、そんな奴は生活費決済でローンのお世話にはならん気がするねぇ。
クレカのキャッシングとカードローンはほとんど同じ審査な気がするけれど…。最高金利の18%が適用されてしまうのは極度額(限度額ではない)が小さいローンだからだと思う。
合成された後の音声から人を判別するのは難しいから、一人分の音声を握っている箇所で文字お越しするの合理的なんだよな。
Google meet で対応してほしい機能じゃん。
Twitter Space って人ごとに文字おこしされるのか。すごいな。
mio3io さんから PhysBone 対応版にアバターの更新があったので適応~! Quest でも揺れものができるようになったの良き!!!
Lightsail の固定IPは、有料サービスですねぇ・・・。
ゲームの課金と同じやねぇ。(初回増量みたいな方法で沼に落とそうとしてくる)
実際、頼み始めるとやめられなくなるみたいな人は結構見るな。
Skeb 狂い...?
リボ払いの悪いところ、金利がクソ高いだけだからなぁ。まあ、なぜカードローンで借りてから使うという手間を惜しむのかという所はありそう。
今日の戦利品
QUICPay で払おうとしたら、 EMV で支払われた件について😡
絵師100人展からの LiverCity サイン会のオタク、ぼちぼちいるっぽい。
Independent ActivityPub Server of YUKIMOCHI